年齢と共に強くなるくせやうねりを美しく整える。50代からのデジタルパーマ。

こんにちは。東京・銀座にてヘアサロン「CHINATSU SAKAMOTO」を主宰しております、美容師の坂元千夏です。

「エイジングをポジティブに活かしたパーマデザイン」をコンセプトに、50・60代の顧客様を中心にヘアスタイルをお任せ頂いております。

秋風の心地よい十月上旬、銀座の街のショーウィンドウはすっかり秋の雰囲気に。静かな秋の訪れに、お客様の装いや気分の変化を感じます。

訪れてくださったのは野内洋子さん、50歳。ヘアスタイルを担当させて頂いて以来、7年程のお付き合いになります。

撮影モデルとして、小学館「Precious」やマガジンハウス「クロワッサン」など、様々な雑誌のヘアスタイル撮影をご一緒させて頂き、ショートからロングまで幅広いヘアスタイルに挑戦してきました。

野内さんの髪のお悩みは広がりやすいくせ毛。

年齢を重ねるにつれて髪の乾燥が目立ち、特に湿気の多い日は髪の収まりがつかないそうです。

また美容師の視点では、野内さんの156cmの身長に対し、胸の長さまである黒髪ワンレングスのヘアデザインに、野暮ったさを感じました。

私からのご提案は、広がりやすい髪の悩みをデジタルパーマで解消、髪質に艶とまとまりを与えながら、カールでくせ毛の動きを活かすこと。

そして野内さんの等身バランスがより良いものになるよう、ミディアムヘアにヘアチェンジをさせて頂くことになりました。

始めにドライの状態でカットを施します。

くせ毛の場合、ウェット状態では毛が水分を含みくせが落ち着きますが、ドライヤーで乾かし、毛の水分量が減るにつれて長さが短くなる傾向にあり、またその長さの差はくせの性質によって様々です。

正確なレングス設定のため、髪が乾いた状態で切り進めます。

またお客様が日常で様々な所作を行う中で常に美しいラインを保つため、頭を傾けレングスを切り整えていくこともこだわりの一つです。正面、横、それぞれの角度でライン取りをきれいに整えます。

前髪は顔の印象を決める大切なパーツ。

目元から頬骨にかけて、骨格を包むような緩やかなラインで、前髪をデザインします。

カットの施術が終わり、デジタルパーマの施術に進みます。

クリーム状のパーマ液を、カールを作る位置を想定し、毛先3分の1の範囲に塗布。お流しの後、それぞれの長さに合わせ2回転半巻き上げます。

骨格やカットラインに合わせ、平行、斜め45°の角度など様々な角度で組み合わせ巻き上げることで、骨格に対するフィット感が増し、お客様ご自身でスタイリングする際の再現性が高まります。

一般的に、パーマはコールドパーマとホットパーマの二種類に分かれ、デジタルパーマのように髪に直接熱を与えながらパーマをかけるホットパーマの手法は髪のダメージが少なく、パーマが長持ちするのが特徴です。

更にくせやうねりのある毛質のキューティクルを整え、艶とまとまりのあるカールを作ることができるため、デジタルパーマはくせ毛との相性が非常に良いツールです。

直毛でボリュームが欲しい毛質の場合は、同じホットパーマのエアウェーブをおすすめします。

お流し後、鏡に映る新しいヘアスタイルに胸が躍ります。

ドライヤーの弱風で優しく乾かし、キューティクルのきめを整えながら、ヘアスタイルをお仕上げします。

黒髪に美しい艶と優雅な髪の曲線が生まれ、洗練された印象へと変わりました。

クリックで写真を拡大

ビフォーはワンレングスで加齢によるくせやうねり、広がりを抑えるヘアデザイン。また前髪の奥行と幅の設定が狭く、分け目の部分で前髪が割れ、額や生え際が露出していました。

アフターはミディアム丈のセイムレイヤー、くせ毛を活かしたヘアデザインです。奥行と幅を深く取った前髪のデザインは、頬骨の形に沿ってラウンドのラインでデザインされ、前髪の割れが解消し、目力が宿ります。

ビフォーアフターを見て分かるように「エイジング毛を活かす」発想をヘアデザインに取り入れると、印象は大きく変わります。

髪質の変化は、大人のヘアデザインへの移行のサイン。トレンドを追いかけるヘアデザインから、自身の髪質や輪郭、体型に合ったオンリーワンのヘアデザインを見つけることが大切です。

人生100年時代。これまで人類が経験してこなかった長寿の時代で、ミドルエイジはほんのスタートに過ぎません。
大人のステージにアップデートするべく、専門家の力を借りてみてはいかがでしょうか。


▼ 関連リンク

エイジングヘア&ケアガイド

大人世代のヘアデザインのビフォー&アフターをご紹介しています。



PROFILE

坂元 千夏

2010年、東京・表参道にて美容師のキャリアをスタート。2024年より拠点を銀座に移し、ヘアサロン「CHINATSU SAKAMOTO」をオープン。

サロンワークを中心に、撮影やメディア出演など幅広く活動。「クロワッサン」「ku:nel (クウネル)」(マガジンハウス)、「ハルメク」(ハルメク)、NHK「あさイチ」など、大人世代向けのメディアから多くの支持を受ける。

年齢を重ねた髪の魅力を活かしたパーマデザインを得意とし、ミドル・シニア世代の美をサポート。

世界を旅して得た美的感覚と日本の職人技術を生かした、上質なヘアデザインが評価されている。

Website www.chinatsusakamoto.com

Instagram @chinatsu.hairdresser

CHINATSU SAKAMOTO Hair Salon

〒104-0061 東京都中央区銀座5-12-6 CURAGINZA7F meby RoomB

「東銀座駅」A1出口より徒歩1分 / 「銀座駅」A1・A2出口方面、地下通路より東銀座駅直結

月/火/水 定休日 木/金/土/日 10:00-19:00

ご予約はこちら
Next
Next

髪が変わると気持ちも変わる。加齢によるくせ・うねりを活かす大人のショートヘア