引き算の美しさ。グレイヘアとパーマで叶える上質なショートヘア
日差しが照り付ける七月。銀座の街を行き交う人々の様子は、すっかり夏の装いです。
サロンに訪れて下さったのは、杉田美和さん。七年前に脱白髪染めを決意して以来、グレイヘアを楽しんでいらっしゃいます。
前回の施術から二カ月。ショートヘアをご希望とのことで、現在のショートボブのシルエットを長く感じていらっしゃるようでした。
彼女の自然体でおおらかな人柄や、ベース型の輪郭の魅力を引き出すショートヘアをデザインをご提案させて頂きます。
杉田さんの硬い髪質は、レザーを使ってカットする事で羽のような柔らかい切り口に仕上がります。
ベース型のお顔立ちに合わせて頬骨の高さにヘアスタイルのウェイトを設定、そしてエラに沿ってフロントの長さをデザインする事で、骨格にフィットするデザインが生まれます。
また、襟足は三つ襟の部分を短く切り込み、上から長さのある髪をかぶせてコンパクトに収めます。
タイトに収まる襟足のデザインは、正面から見た際に、年齢と共に下がった輪郭を引き締める効果があります。
カットが終了したら、パーマの施術に移ります。
今回のパーマの目的は、ヘアスタイルに立体感を加えること。
直毛のままでも美しい印象なのですが、ワンカールのパーマをかけることでヘアスタイルのウェイトや後頭部の丸みが強調され、華やかさが増します。
グレイヘアの毛質はパーマがかかり辛い傾向にある為、熱を利用したデジタルパーマを選びます。
ドライヤーで乾かして生まれる立体的なショートヘア。
曲線を描く髪の質感と、長さを残した襟足が、思わず目が留まるような後ろ姿を演出します。
杉田さんの豊かな表情にお似合いの洗練されたショートヘア。
ベース型の輪郭に合わせてダイヤのフォルムを設計。また、眉や目力の印象が更に増して活き活きした印象になるようにアシンメトリーの前髪をデザインしました。
また、深みのある赤いリップとリネンのワンピースが成熟した魅力を引き立てます。
(クリックで写真を拡大)
ビフォーのヘアスタイルも美しいショートボブヘアですが、前回の施術から二カ月経っており鼻の位置ににヘアスタイルの重心が下がっていました。
アフターでは目の位置にリフトアップ。フロントの髪の毛も顎下からリップラインの位置へとシフトしています。
杉田さんは普段、コアフェイストレーナーとして生徒さんに表情筋の使い方を教えていらっしゃいます。
三人の娘さんは既に大人になり、「母」や「妻」としての社会的役割以外の、彼女自身のアイデンティティーがあることが杉田さんの存在感をより一層豊かにし、年齢を重ねることの美しさや自由さを体現しているように感じます。
新緑の芽吹く青年期、紅葉が色づく成熟期、落葉が静かに舞う老年期。
人生にはステージがあり、それぞれのステージに合った方法を実践する必要があります。
過去のルーティンを見直し、新たな方法を見つけるために、ヘア、ファッション、メイクなどの分野で、信頼できる専門家の力を借りてみてはいかがでしょうか。
▼ 関連記事
大人世代のヘアデザインのビフォー&アフターをご紹介しています。
▼ プレスリリース
PROFILE
坂元千夏
2010年、東京・表参道にて美容師のキャリアをスタート。2024年より拠点を銀座に移し、ヘアサロン「CHINATSU SAKAMOTO」をオープン。
サロンワークを中心に、撮影やメディア出演など幅広く活動。「クロワッサン」「ku:nel (クウネル)」(マガジンハウス)、「ハルメク」(ハルメク)、NHK「あさイチ」など、大人世代向けのメディアから多くの支持を受ける。
年齢を重ねた髪の魅力を活かしたパーマデザインを得意とし、ミドル・シニア世代の美をサポート。
世界を旅して得た美的感覚と日本の職人技術を生かした、上質なヘアデザインが評価されている。
Website https://www.chinatsusakamoto.com/
Instagram @chinatsu.hairdresser
CHINATSU SAKAMOTO Hair Salon
〒104-0061 東京都中央区銀座5-12-6 CURAGINZA7F meby RoomB
「東銀座駅」A1出口より徒歩1分 / 「銀座駅」A1・A2出口方面、地下通路にて東銀座駅直結
月/火/水 定休日 木/金/土/日 10:00-19:00